• U.Nさん

  • 第一製造部

  • NCオペレーター

アパレル業界から未経験の転職でも大丈夫でした!

アパレル業界から未経験の転職でも大丈夫でした!

U.Nさん

第一製造部

NCオペレーター

2019年入社

入社したきっかけ・経緯を教えて下さい

前職はアパレル業界で働いていましたが、元々モノづくりへの興味がありました。そこで転職を決意し、製造系の会社を探すことになりました。
転職活動をしていた中で「エアーブラシ」というキーワードを見つけたときにピンときました。
個人的にプラモデルやDIYが趣味だったのでエアーブラシ自体は知っていて、「これは面白そうだぞ」と応募しました。
懸念としては3割くらいまでは自社で作って後は他社にお任せとか、7割の物が自社に届いて仕上げだけやるのではなく、この会社で1から10まで作れるかが気になりました。
その辺りは面接の時に工場長から材料の仕入れから、設計・製造・梱包までのすべての工程を社内でやっていると聞き、製造のすべての流れを学べる環境に惹かれて入社を決めました。

どんな仕事をしていますか

主にNC工作機械の段取りとエアーブラシの組み立てを担当しています。
NC工作機械が図面データに基づいて部品を削りますが、精度を出すために様々な調整を行う重要な工程を担っています。
NCのオペレーティング業務以外では、加工された部品を組み合わせてエアーブラシを完成させます。
ただの金属の塊だった状態から製品としての完成形までが見える会社なので、自分が作っているという充実感がありますね。

社員紹介

業界未経験でも大丈夫ですか

私自身が前職はアパレル業界で製造業は未経験でした。でも、研修制度があり、先輩がしっかり教えてくれる環境なので、未経験でも安心して働けます。
実際にエアーブラシを使ったことがない人のほうが世の中には多いと思いますが、エアーブラシに興味があるだけでも十分です。
1から10まで社内で作っている環境なので、仕事を通じて自然と製品に愛着が湧き、ものづくりの楽しさを感じられますよ。

この会社のいいと思ったところを教えてください

休みが多くて有給も取りやすいので、プライベートの予定が調整しやすいです。
業界でも唯一の国内メーカーなので、誇りをもって働けると思います。
自分たちが作ってきたエアーブラシは企業だけでなく一般人向けの販売もしているので、実際に家電量販店などの店頭で製品を見かけると「自分が作ったものが世の中で使われている」と実感できて嬉しくなります!

社員紹介
応募を考えている求職者に向けて一言

「ものづくりに興味がある」「何か手を動かして作るのが好き」なら知識ゼロでも大丈夫です!
私もまったくの異業種からの転職でしたが、研修と先輩のサポートで今ではしっかり仕事ができています。
もし、入社前にエアーブラシに興味がなくても問題はありません!
実際に働いてみると、だんだんと製品に愛着が湧いてくるので、やりがいを感じながら成長できます。
自分はこの会社に入ってから、プライベートでエアーブラシを本格的に使うようになりました!

1日のスケジュールの流れ

8:00
出勤: NC工作機械のセッティング、NCによる加工作業。
10:00
午前休憩(5分)
NCによる加工作業。
12:00
昼休憩(1時間)
13:00
製品の組み立て。
15:00
午後休憩(10分)
作業終了後、NC工作機械の掃除
17:00
定時で退勤。

K.Rさん

世界が認めるオンリーワンのモノづくりに携われます。

第一製造部
社員紹介一覧に戻る
PAGE TOP