安定したワークライフバランス
北伸精器では完全週休2日制を導入し、土日祝日を基本的に休みとして年間休日を多めに設定しています。
有給休暇についても社員が自分の裁量で取得できる環境を整えています。
また、1日の勤務は休憩時間を除くと7時間45分で、残業がなく毎日定時で帰れるため、終業後のプライベートで計画を立てやすい環境です。
給与としての還元
正確な年数としては出せませんが、毎年の賞与支給がずっと続いています。
把握できている確実な数字としては直近の25年間は、1回も途切れずに毎年の賞与を出しています。
25年の間だけでもコロナ禍やリーマンショックなど世界的な不況がありましたが、その間も頑張ってくれている社員への感謝として、途切れずに賞与という見える形を維持し続けてきました。
また、仕事に対する改善や製品の品質向上について特別褒賞を設定しています。
今よりもっと良くできるアイディアがあれば、頑張った人を評価する仕組みを用意しています。
長く働ける職場環境
北伸精器では社員が安定してキャリアを築けるよう、働きやすい環境づくりを進めています。
その成果もあって当社は社員の平均勤続年数は16年と、日本企業の平均12.7年※を大きく上回っています。
※国税庁:令和4年民間給与実態統計調査
創業から100年以上の歴史を持つ当社ですが、100年をゴールとせずに200年、300年と続く企業を目指しています。
そのために安定した経営を続けていくことが重要と考えており、これは職場環境も同じことだと考えています。
長く続いていくためにこれからも社員に安心して働いてもらえる環境づくりを継続していきます。
誰もが活躍し、
協力してくれる風土
北伸精器では性別を問わず、すべての社員が活躍できる職場づくりを進めています。
以前は男性が中心となる業務が多かったものの、機械操作や製造業務においてもマニュアル整備など環境を改善することで業務による性別の垣根が減りました。
また、社員が互いに協力し合う文化が根付いています。
同僚にも上司にも気軽に相談でき、目の前にある問題を共有して一緒に解決するための社風があります。
社員のプライベートへの還元
当社では2024年から社内の休憩スペースに『OFFICE DE YASAI』を導入しました。冷蔵のカット野菜や冷凍食品が現金・電子決済で買える無人販売所です。
昼の社食としてだけでなく、終業後のプライベートの助けになりたいという考えで導入しました。
1日をフルタイムで働いて、スーパーなどへ寄って帰宅してから夕食の準備というのは大変です。
そこで、会社でカット野菜や冷凍食品を買えるようすれば、会社から自宅へまっすぐに帰れて、簡単に夕食の準備ができれば社員の助けになれると考えました。
さらに扱っている商品の価格を会社で何割か負担して安くしています。
社員から好評の声をもらっており、いつも商品が補充待ちとなる人気コンテンツになっています。
福利厚生一覧
- 健康保険
- 厚生年金保険
- 雇用保険/労災保険
- 定期検診診断(会社負担)
- インフルエンザ予防接種補助(会社負担)
- 年間休日126日(完全週休2日制、GW・夏季・年末年始)※2025年度計画
- 年次有給休暇(入社6ヶ月より10日付与)
- 有給は1時間単位から申請可能
- 特別有給休暇制度(産休・育休・子供の看護・介護・慶弔)
- 退職金制度(中小企業退職金共済)
- 慶弔見舞金制度
- 家族手当、皆勤手当、不就業手当(休業/傷病補償)
- 交通費実施支給(当社規定)
- 仕事の工夫改善提案に対する特別賞金
- 永年勤続表彰制度