社内のコミュニケーション

北伸精器は各部署が協力しながら業務を進めるため、社内のコミュニケーションが活発です。
当社が作るエアーブラシやスプレーガンは精密な製品であり、細かな調整や仕上げが重要になるため、製品仕様や工程ごとにクオリティを確認しながら仕事を進めることが求められます。
そのため社員同士の距離が近く、業務の相談や意見交換が常に行われている環境です。
分からないことがあれば、すぐに先輩や同僚に聞くことができ、誰もが気兼ねなく話し合える職場です。
高品質へのこだわり

エアーブラシやスプレーガンは工業製品ですが、北伸精器の品は『手作りの工業製品』と呼べるものです。
製品のわずかなズレが噴霧性能や使い勝手などに大きく影響します。北伸精器では精度を出すため、多くの工程で機械ではなく社員による手作業が活躍しています。
このような環境のため、社内で技術やノウハウを共有する風土があります。
ありがたいことに北伸精器では長く勤めていただいた社員が多いため、経験豊富なベテランから若手へのレクチャーがしやすい環境です。
また、技術や品質の改善は会社自体も推奨しており、報奨金を設定して現場からの提案を積極的に取り入れる仕組みを用意しています。
モノづくりがゼロから完成まで経験できる環境

製造系の会社では部分的に作ったら他社に出したり、逆に他社に部品製造を任せて組み立てを行うといったことは珍しくありません。
北伸精器は日本で最初のエアーブラシメーカーとして100年研鑽を積んできたため、社内に膨大なノウハウを蓄積できていることから、製品の開発から完成までを社内で一貫して行える体制が完成しています。
この環境は、モノづくりの基礎から全体を学びたい方にとって大きなチャンスです。
また、複数の社員が言ってくれているように、こうした環境だと製品に自然と愛着が湧いたり、販売された製品を通して良いモノづくりができたと自信が持てるようになります。
自分が関わった製品が大手企業や有名人に使われたり、Youtubeや店頭で製品を見かけることで、モノづくりを通して社会や誰かの役に立っているという満足感が得られやすいと思います。
職場風景
-
製品に必要となる殆どの部品を社内のNC工作機械で製造しています。
-
全国的に研磨技術者は高齢化・減少していますが、北伸精器では男女含めて若い世代も活躍中です。
-
製品の信頼性も高品質の証となるため、北伸精器では全ての製品で動作テストを行っています。
-
極小部品を使って製品を組み上げる工程は、過去は男性メインでしたが現在は女性が中心となって活躍しています。
-
工程によりますが大体1~4名前後で作業するため、気軽に相談しやすい環境です。
-
冷蔵・冷凍食品の無人売場を新設しました。販売価格を会社が負担しているためお得に買えます。